産み分けの豆知識

産み分けを望む人は、上の子は男の子だから、次は女の子が欲しいとか、女の子同士がいいから、次の子も女の子がいいなど、人によって、様々な理由があると思います。きょうだいの組み合わせによって、それぞれ特徴がありますが、その中でも、同性同士のきょうだいの場合の特徴について、いくつか挙げてみます。

 

兄と弟の男同士という関係は、たいてい、対立的になることが多いです。兄と弟は、幼い頃からライバル意識をもっています。そして、分離的な部分も、結構あります。遊ぶ内容も、行動や趣味なども、全然違うという場合もあります。もちろん、例外はあります。しかし、一般的には、それぞれが、自分の道を進む傾向にあるようです。このような関係は、ライバル意識をプラスとして捉えると、それぞれが、得意な分野で大きな力を発揮するという、良い結果を生む可能性も高くなります。

 

しかし、そこで、周りの人が、2人の実力の差を比べてしまったりすると、差を感じた方が落ち込んでしまったり、相手にねたみを持つようになったりと、悪い結果になることも考えられます。ですから、男同士のきょうだいを育てるには、二人に平等の愛情を与え、決して差をつけるような扱いをしないことが大切です。こういったことを守れば、二人とも、きっとそれぞれの個性的な力を発揮するときが来ると思います。

 

また、姉と妹という女同士のきょうだいは、もっとも調和している関係だと思います。姉と妹のきょうだいに特徴的なのは、それぞれが、相手のことを感情的に想い、深い結びつきが強いことです。一般的に、とても育てやすいといわれています。ただし、注意しなければいけないのが、「かわいい、優しい」などと、二人を決して比較しないことです。せっかく仲の良い二人の関係を、崩してしまうことになりかねません。

 

どちらにしても、お母さん、お父さん、周囲の人たちの育て方によって、子供たちの特徴は、変わってくると思います。大事な子供さんを、愛情いっぱいに育ててあげることが、最も大切なことだと思います。

男女の産み分けを希望しているというお父さん、お母さんは、それぞれに様々な理由をもって、それを望んでいるのだと思います。自分が、女きょうだいだったから、男の子が欲しいというお母さんや、男ばかりの中で育ってきたから、どうしても、かわいい女の子が欲しいというお父さんもいるでしょう。それぞれが、いろいろな理由をもって、産み分けを希望していると思います。そんな異性のきょうだいをもったことがない人のために、異性同士のきょうだいの特徴について、少しご紹介してみたいと思います。

 

女きょうだいの中で育った人は、一度は、「お兄ちゃん」という存在に憧れたことがあると思います。しかし、兄と妹という関係は、分離してしまう場合が多いようです。遊ぶ内容も、趣味や友だちも、ほとんど別々になることが多くなります。しかも、ライバルという関係にも、あまりならないようです。また、この関係は、性別の上下意識によって、圧倒的に、兄の方が有利な立場になります。親や親戚など、周囲の人たちも、「跡取り」という認識があることから、長男を優遇することで、自分でも知らず知らずのうちに、その価値観を身につけていってしまうことが多いようです。

 

一方、妹は、あまり期待されることがなく、兄の陰で、小さくなってしまいがちです。こういったことが、兄と妹という関係においても、最もマイナスな面かもしれません。ですから、お父さん、お母さんは、兄に対して、長男だからという理由で、極端に優遇することはおすすめしません。また、妹には、彼女の秘めた不満を、よく察知してあげることが大切です。妹も、兄と同等に扱い、妹にもチャンスを与えてあげましょう。そして、しっかりと評価してあげるように心がけてください。

 

姉と弟というきょうだいの姉は、もっとも「お姉さん」らしさを発揮するものです。お母さんの手伝いをしなければという意識も強く、頼りにされていると感じているので、弟の面倒を積極的によく見る場合が多いようです。弟も、かわいがってくれるお姉ちゃんに懐き、甘えることが多くなる傾向にあります。

 

女同士のきょうだいと同じように、この組み合わせも、仲の良い関係といえます。しかし、姉の方が、多かれ少なかれ我慢をしているというケースも少なくありません。例えば、二人がケンカをしていれば、つい、親は、お姉ちゃんだけを叱ってしまうものです。ですから、あまりお姉ちゃんだからというとこを意識させないようにした方が良いでしょう。これが、お姉ちゃんをおおらかに育てるポイントです。

 

姉を持った弟の方は、女性に対して優しくなり、人間関係において、親和的な関係をつくり上げる傾向があるとされています。ただし、甘え過ぎてしまうことや、要領があまりにも良いと、それがマイナスとして現れてくるという場合もあります。親は、まだ小さいからと、極端に甘やかし過ぎないことが大切です。

男の子は育てにくいからと、女の子を産み分けたいと望んでいる人は、多いようです。では、本当に、男の子は、育てにくいのでしょうか。小児科が行なった調査のデータを参考に、女の子との違いを比較してみましょう。

 

昔から、体が弱いのは男の子で、手がかかるということは、よく言われています。しかし、これには、数字的な根拠があります。出生率は、男の子と女の子が106対100ほどとなっています。これには理由があります。生命力の弱い男の子の方が、多く生まれるといわれています。

 

また、病気も、男の子の方がかかりやすいとされています。5歳児の場合、ゼンソクにかかる男の子は、女の子の1.3倍で、下痢は1.4倍となっています。子供の死亡原因の1位である不慮の事故では、5〜9歳の男の子は、女の子の2.4倍で、14歳では1.6倍です。確率から考えても、男の子の方が、事故に遭いやすいようです。男の子は、いつもじっとしていません。落ち着きがなくて、危なっかしいという、男の子の特別な性質が、こういった結果と関係しているようです。事故に関しては、男の子は、動くことが大好きなので、いろんなことに興味を持ち、それに向かって突っ走って行くという性質によるものが多いとされています。

 

病気に関しては、現代の医学は進歩しているので、男の子だから特別に過保護にするという必要もないようです。従って、病気にかかりやすいからと、それほど神経質に心配する必要はありません。注意しなければいけないのは、やはり、事故に関することです。男の子を持つ親は、子供は、思ってもないような行動をするものという認識を持って、常に注意を払っていなければなりません。

男女産み分けについて書かれた、おすすめの本をご紹介します。「マンガでわかる!男女産み分け完全ガイド」は、産み分けのことがとても分かりやすく書かれています。特に、マンガやイラストが豊富に使われているので、とても読みやすくなっている本です。妊娠についての話や、基礎体温表の付け方なども、分かりやすく丁寧に書かれています。また、短い時間で読めてしまいます。

 

また、男の子を望む場合と、女の子を望む場合、それぞれについて、具体的に書かれているので、かなり実践的な内容になっています。また、病院のかかり方、病院でかかる費用についても載っているので、とても参考になる本だと思います。

 

「女の子・男の子 生み分けBOOK」は、産み分けで有名な、杉山レディスクリニックの院長が書かれた本です。ですから、とても分かりやすく親切に書かれています。基礎体温、避妊の方法、産み分けのための基礎知識等どが、図を入れて説明してあるので、どうすれば望みの性別の子が産まれるのかがよく理解できると思います。また、巻末には、基礎体温表がついています。コピーして使えば便利で役に立つ本です。

 

「女の子を産める本―バイオリズムだから安全で確実!」は、バイオリズムによって、産み分けを進めていくという内容の本です。バイオリズムについて、興味のある方は、試してみる価値はあると思います。しかし、できるだけ確実に産みたいという方は、産婦人科で相談してみる方が良いでしょう。本屋さんに行くと、この他にも、たくさんの産み分け関連の本が並べられています。興味を持って、実践できそうな本を探してみてください。